

6月4日(日)15時から、オンラインにて「第2回アニサキスアレルギー・サミット」を開催します!
一般社団法人アニサキスアレルギー協会は、2年前の同日に設立しました。
その日を記念して、去年の6月4日に「第1回アニサキスアレルギー・サミット」を開催しましたが、今年も開催いたします。
ZOOMを利用したオンライン・カンファレンスです。
昭和大学病院の医師や東京海洋大学の研究者をお招きし、
★ そもそもアニサキスアレルギーとは何なのか(最新情報を含めて)
★ 寄生虫アニサキスについて
★ いろいろな治療法(患者の視点から)
などをお話できればと思います。
無料開催ですので、閲覧希望の方は、6月4日(日)15時に以下のURLにアクセスしてください。
https://us02web.zoom.us/j/85470971314
パスコード:aaa
アーカイブ動画は残しますので、リアル参加できない方はそちらをご覧下さい (編集して公開するまで数週間かかることがあります)
なお、終了後に「リアル懇親会」を開く予定でしたが、都合により今回は懇親会は開催いたしません。
代わりと言ってはなんですが、秋に懇親会を開きたいと思います。
アニサキスアレルギー患者にとって辛い「魚介類が美味しくなってくる食欲の秋」に集うことで、辛い秋冬を一緒に乗り越えたいと思います。また夏くらいに発表いたします。
ということで、6月4日にお会いしましょう!
「あるあるアニサキス・アレルギー」最新のアーカイブです
アニサキスアレルギーになってしまった方へ
海の魚のほとんどを食べられなくなるアニサキスアレルギー。
だしや魚介エキスまで制限される場合もあり、魚好き・和食好きの方にとって本当につらいアレルギーですよね。しかも、ネット上にも情報がとても少なく、患者は不安や孤独を感じがちです。
でも、大丈夫。あなたの仲間はここにたくさんいます。
当協会、そして当サイトは、医師や研究者、患者たちとタッグを組み、アニサキスアレルギーについての正しい知識、患者同士の交流、食べられる食品やお店の情報などを提供し、みなさまのつらさを少しでも軽減したいと願って作られました。
ご一緒にこのつらさを乗り越えていけたら、と思っています。

そもそもアニサキスアレルギーって何ですか?


アニサキスって、いったい何者なんですか?


アニサキスアレルギーって治るんですか?


アニサキスアレルギー協会のコンテンツ
- お知らせ(what's new)
- アニサキスアレルギーになってしまった方々へ
- そもそもアニサキスアレルギーって何ですか?
- アニサキスって、いったい何者なんですか?
- アニサキスアレルギーって治るんですか?
- これってアニサキスアレルギーかも、と思ったら(作成中)
- アナフィラキシーショックってどんな感じ?(作成中)
- このアレルギーについてよくいただく質問
- 食べられない魚介類や食品について(作成中)
- 安心して食べられる食品の取り寄せ情報(作成中)
- あなただけじゃない! 患者やご家族の体験談(作成中)
- 地域別:専門的に対応してくれる病院情報(作成中)
- 地域別:安心して食べられるレストラン情報(作成中)
- アニサキスアレルギー友の会(AAA版:作成中)
- アニサキスアレルギー友の会(facebookグループ版)
- アニサキスアレルギー協会について
- 入会のご案内
- お問い合わせ